おうち時間が増えたことで、好きなものを好きな時間に食べているという方も多いのではないでしょうか?おうちに長くいると、歯磨きもつい忘れがちです。歯磨きの回数が減少することは、歯垢の蓄積につながってしまいます。
歯垢はプラークとも呼ばれていて、虫歯や歯茎の炎症、歯周病や口臭など、様々な口腔内トラブルの元になります。口腔内を清潔に保っていくためには、歯垢を早期の段階で除去することが大切です。そのために、歯垢チェッカーを活用するとよいでしょう。
こちらでは、歯垢に関する豆知識と、歯垢を長く放置しておくことによって起こるトラブルをご紹介いたします。
歯垢は口臭の原因になる?歯垢の特徴について

歯垢を除去し、アプリで口腔状態を記録できる歯垢チェッカーが注目されています。磨き残しの箇所が目で見てわかるので、正しく歯磨きができているか心配という方には歯垢チェッカーがおすすめです。
歯垢とは文字通り歯に付着する垢のことで、プラークとも呼ばれています。食べかすであれば、うがいをして洗い流すことができます。しかし、歯垢はうがいでは流れません。
歯垢は食べかすと唾液が混ざったものであり、粘着力があります。上下の奥歯など、唾液があまり流れない場所や乾きやすい場所には歯垢ができやすいため、要注意です。
また、できる場所によって種類が異なり、特に歯肉縁下プラークと呼ばれる歯垢は歯垢チェッカーがないと見えにくいため、放置してしまうことも多いでしょう。そのままにしておくと、虫歯や歯茎・歯肉の炎症、歯周病・口臭の原因になります。
口腔衛生を守るために大切なことは、唾液をしっかりと出して口腔内の乾きを防ぎ、歯垢が蓄積しにくい口腔環境を作ってあげることです。野菜や果物など繊維質で食べごたえのあるものを食べるのもよいでしょう。
また、甘い食べ物は糖分を栄養分として細菌が繁殖し、歯垢ができやすいため要注意です。柔らかい食べ物も、歯と歯の間に詰まりやすく細菌のエサとなりやすいため、柔らかい物ばかり食べることは控えた方がよいでしょう。
歯垢が招くトラブルとは?

歯垢1mgに約1億個もの細菌が付いているといわれています。歯垢はそのままにしておくと、様々な口腔内のトラブルを招くことになりますので、歯垢チェッカーを使って適宜除去することが大切です。
口臭
口臭が気になるとお悩みの方は多いでしょう。歯垢内の細菌の中には、揮発性硫黄化合物と呼ばれるガスを生成するものがあり、これが口臭となって現れることがあります。虫歯や歯周病が、口臭の原因となることも少なくありません。いずれにしても口臭は、口腔内環境が発するSOSと捉えてよいでしょう。
虫歯
歯垢が長く口腔内に留まっていると、細菌が酸を作り、口腔内が酸性になってしまいます。そうなると、歯のカルシウムが溶かされて、虫歯になるリスクが高くなるのです。歯垢が長く留まり続けるのは危険です。特に歯肉縁下にできる歯垢は目に見えないため、じわじわと歯の表面を溶かし、気づくと虫歯ができてしまうこともあります。
歯周病
歯垢は歯と歯肉の間にできることが多いです。歯垢が長く留まっていると歯肉に炎症が起こり、腫れることがあります。悪化すると徐々に歯と歯肉の境目に深い隙間(歯周ポケット)ができ、歯がぐらぐらと不安定になってしまうのです。そして歯茎の炎症が起こり、徐々に歯を支えている歯槽骨までも溶けてしまうことになります。
自覚症状に乏しく見逃してしまいやすい歯周病は、定期的なチェックで予防していくことが大切です。歯垢チェッカーを使えば、自宅で予防を心がけることができます。
歯垢チェッカーで歯茎や歯肉の健康を維持!
虫歯や歯茎の炎症、歯周病や口臭など、歯の様々なトラブルの元となるのが歯垢です。歯垢を除去することによって、これらのトラブルから歯を守ることができます。
歯垢チェッカーがあれば、きちんと歯垢を除去できたかどうかが一目瞭然です。子どもから大人まで簡単に使うことができるので、ぜひ歯垢チェッカーをお試しください。
Care&Care INAMUが提供する歯垢チェッカーを使えば、磨き残しの歯垢を目視できます。またアプリのカメラで、口腔状況を撮影することでAIが分析を行い、その状態による管理方法などのアドバイスを受けることができます。
Care&Care INAMUが提供するおすすめアイテムのご紹介!
- 歯垢チェッカーで歯磨き後の磨き残しをチェック!口腔衛生に役立つ商品を販売 子供が虫歯になりやすい時期とは?
- 歯垢チェッカーを活用し歯茎の健康を維持!口臭予防にもなる商品を販売 歯垢の特徴とよくあるトラブル
- 磨き残しチェックで口腔衛生を維持!歯垢が一目でわかる歯垢チェッカー 磨き残しが多い場所とは?
- 磨き残しチェックに活躍する商品を販売!大人はもちろん子供も利用可能 歯周炎・歯肉炎とは?
- 歯磨きの磨き残しを減らす重要性とは?メタボリックシンドロームなどの生活習慣病や口臭を予防しよう
- 歯磨きの磨き残しが多いと起こることとは?歯垢・歯石の発生を予防しよう!
- 初期老眼のためのスマホ保護シートを販売!目のピントを補正 老眼の特徴
- スマホ老眼はシートタイプのデジタルアイケア商品で予防!ブルーライトカット&可読性向上のスマホガラスフィルム スマホ使用が目の負担になる理由
- PC保護フィルムで視力を保護!ディスプレイ用のブルーライトカットフィルムを販売 PC用保護フィルムの選び方
- PC保護フィルムで視力を保護 目の疲れの原因になる?ブルーライトの特徴
歯垢チェッカーをお求めならCare&Care INAMUまで
店名 | Care&Care INAMUヘルスケア商品オンラインストア |
---|---|
会社名 | GOOD BRIDGE 合同会社 |
代表者名 | 李 秉錫(イ ビョンソク) |
住所 | 〒862-0913 熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目1−21 尾ノ上オフィス2号室 |
TEL/FAX | 096-273-9186 |
URL | https://careandcare.co.jp/ |
取扱商品 | 医療機器/介護用具/口腔衛生用品/ヘルスケア用品/その他アイディア雑貨etc… |